まずは聞いてください。 鳥の歌 The song of birds/El Cant dels Ocells 「鳥の歌」は、カタルーニャ(現在のスペイン東北部・地中海に面したカタルーニャ州)の民謡で、原曲の作曲者や正確な成・・・

まずは聞いてください。 鳥の歌 The song of birds/El Cant dels Ocells 「鳥の歌」は、カタルーニャ(現在のスペイン東北部・地中海に面したカタルーニャ州)の民謡で、原曲の作曲者や正確な成・・・
You Tube で大人気、アラスカン・マラミュートのシェルパ(Sherpa)の動画を紹介します。 以前記事『「臭うね」と言われて傷つくアラスカンマラミュートのシェルパがかわいい ~動物動画紹介~』でご紹介した、イギリス・・・
現在ツイッターで人気の、松本ひで吉さんのまんが『犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい』、とてもかわいくて大好きなのですが、この中で、ひで吉さんが「カレーの恩返しカレー」というレトルトカレーのとんでもないおいしさに感動する、・・・
前回の記事では、まんが『警察犬物語』についてご紹介させていただきました。(記事:「まんが『警察犬物語』のご紹介」) (画像をクリックすると、Amazonホームページが開きます。) この物語は、新人警察犬訓練・・・
今回は、私のお気に入りのまんが『警察犬物語』をご紹介します。 ジャーマン・シェパード大好き、ジャーマン・シェパードに関するものは何でも集めてしまう私は、シェパードが登場する本をいろいろと読みました。酷い時期は本の表紙にシ・・・
1554年2月12日、ロンドン塔屋外にあるタワー・グリーンには大勢の人が集まっていた。ここは、今までいったいどれだけの血を吸ってきたことだろう。 今ここに毅然と立つ一人の若い女性の姿がある。 名をジェーン・グレイ(Jan・・・
こちらを振り向き見つめる若い女性の肖像――この肖像画はメディアでとりあげられることも多く、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 Portrait of Beatrice Cenci (1577-1599) “・・・
昨年私がドハマリし、記事『映画「ピーターラビット」のご紹介~愛は決して減ることはない~』でもご紹介した映画『ピーターラビット』(原題:Peter Rabbit)。 (画像をクリックすると、Amazonホームページが開きま・・・
以前「小説『ミニチュア作家(The Miniaturist)』のご紹介」でもご紹介しましたが、私は「AXNミステリー」チャンネルが好きで、よく見ています。 そこで現在放送しているドラマ「家政婦は見た!」に、最近ハマってい・・・
今までに見た中で一番恐ろしい映画を聞かれたら、私は迷わず答えます。 「マレーナ(Malèna)」 (画像をクリックすると、amazonホームページが開きます。) 「リング」でもなく、「呪怨」でもなく、「13・・・
私はヨーロッパのドラマが好きで、よく「AXN Mystery」チャンネルを見ています。 アメリカのドラマのように、無駄なラブシーンや騒々しい挿入歌が入ることが少なく、日本のドラマよりも重厚な内容。 (面白いドラマだから日・・・
上の画像、世界的に有名な、あの犬のキャラクターに似ていませんか? そう、Snoopy!! (画像をクリックすると、amazonホームページが開きます。) Snoopyは、Charles Monroe Schulz(チャー・・・
ずいぶんと久しぶりの更新となってしまいました。 以前にもお話しましたが、私は強迫性障害という精神疾患をもっています。 強迫性障害については、以前書いたこちらの記事をご覧ください。 強迫性障害(OCD)について 強迫性障害・・・
私の大好きなドラマなんですが、私の周りでは知っている人が少なく(というか、ゼロ)、再放送もされていないので、なんとなく寂しくて、ご紹介させてください。 「ちょっと待って、神様」(DVD) (画像をクリックすると、amaz・・・