少女と噛み合って死んだ犬の話「今昔物語(巻二十六第二十話)」

前回は京都鳥辺野について、なんとなくの独り言を記載しました。
鳥辺野に想う

これに関係して、『今昔物語』に私の好きなお話があります。
このお話は、地名が欠損しており、どこの物語なのかはわかりません。

今昔物語巻二十六第二十話 少女と噛み合って死んだ犬の話

今は昔、あるところに、12~3歳くらいの少女がいました。
少女の隣の家では白い犬を飼っており、犬は少女を見るたびいつも攻撃し、少女も犬を見るたびひたすら打とうと向かっていきます。
やがて少女は病気になり、その症状はだんだんと悪くなっていきました。
主人は少女を家の外に出す決心をするのですが、少女はこんなお願いをします。
「私が外に出されたら、きっとあの犬に喰い殺されてしまう。私が元気なときでも襲いかかってきていたのだから、私が誰もいないところで病で寝ていると、必ずあの犬はやってきて、私を喰い殺してしまいます。どうかあの犬には決してわからない場所にしてください」
主人は少女の願いを聞き、必要な品々を揃え、言いました。
「毎日一度か二度は、必ず誰かを見舞いに向かわせる」
翌日、主人が隣の家を見ると、犬は寝ていたため、主人は安心します。
ところがその翌日、犬は姿を消していました。
主人は不安になり、少女のことろに使いの者を遣わしたところ、少女と犬は互いに喰いあって死んでいました。
この知らせを聞き、少女の主人、犬の主人とも現場に駆けつけ、その有様を見て哀れんだといいます。
このことを思うに、この少女と犬は現世だけの仇敵だったとは思えないと、人々は不思議がったといいます。

「主人」と書いてあるところから、少女はこの家の子どもではなく、使用人だったのでしょう。
少女が病になり、治る見込みのないことから「家の外に出す」のですが、恐らくこれは鳥辺野のような葬送の地へ送られることを意味しているのだと思います。
そのとき、主人が必要な品々を揃え、毎日見舞いを向かわせると言っていることから、少女は主人の家で大切に扱われていたのでしょう。

物語の最後は、「この少女と犬は現世だけの仇敵だったとは思えないと人々は不思議がった」と締めくくられています。
隣の家の白い犬と少女は、きっととんでもなく強い縁で結ばれていたんでしょうね。
主人から毎日おいしいご飯をもらっていただろうに、いなくなった少女をわざに探し出している姿を思うと、なんだか愛しさ、おもしろさを感じてしまいます(もちろん少女はかわいそうです)。

このお話を思うとき、私は愛犬との絆を考えます。
もちろん喰いあったりしませんが、私と愛犬たちも、何か強い縁で結ばれているのかな、と、本当は悲しく恐ろしいお話のはずなのですが、なぜか少しだけ、ほっこりとした気持ちになってしまうのです。

Sponsored Links